


大阪市立城東図書館が実施している「まちのひと文庫」
城東区にゆかりのある方々が、これまで読んできた本のうち、影響を与えた本や、印象に残っている本、ぜひ色々な人に読んでもらいたい本を選んで紹介するという企画です。
僕は第25回目を担当させていただきました。
2025年8月22日から9月17日まで実施しています。
僕は写真家ということで、写真家の作品を選びました。一冊ずつ紹介文を書いてパネル展示しています。
これまで、城東区にある小学校の校長、駅長、銭湯経営者、小説家、地元の小中学生から主婦まで、幅広い層の方々が紹介者として登場しています。

城東図書館は城東区役所のある建物の4階にあります。
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央3-5-25 月曜定休日
紹介本リスト
ほとけの乙女 ミャンマーの仏塔・寺院と少女たち
むそう たかし/著 雷鳥社
最重度・重複障害児かなこちゃんの暮らし 地域で、普通学級で生きるということ
武壮 隆志/編著 北村 佳那子/編著 明石書店
ちくわのわーさん
岡田 よしたか/さく ブロンズ新社
アジアン・ジャパニーズ 小林 紀晴/著
情報センター出版局
アラスカ光と風 星野 道夫/著
福音館書店
極北のひかり 松本 紀生/著
クレヴィス
渋イケメンの世界 美しき働き者たちへの讃歌 三井 昌志/写真・文
雷鳥社
ラダックの風息 空の果てで暮らした日々 山本 高樹/文・写真
雷鳥社
紹介文はこちらで読めます。