女神転生(メガテン)の原作者である西谷史様のSNSで
いまから37年前の1987年9月、当時中学1年生だった僕は、同じクラスの丸ちゃんと、大阪京橋にあったファミコンランドへ行き、1本のゲームソフトを購入しました。それが「デジタル・デビル物語 女神転生」ナ...
いまから37年前の1987年9月、当時中学1年生だった僕は、同じクラスの丸ちゃんと、大阪京橋にあったファミコンランドへ行き、1本のゲームソフトを購入しました。それが「デジタル・デビル物語 女神転生」ナ...
子ども分野専門クリエイターの堤谷孝人さん(ルートつつみさん)に、カドカワのダ・ヴィンチWebでブックレビューをしていただきました。ミステリー要素があるという表現は新鮮でした。それがそのままYahoo!...
仏像オタクの先生と一緒に、女子高生の美術部の生徒が寺院を巡る、柚ちえこ先生の仏像美術鑑賞漫画「仏ガール」仏像美術の魅力を伝える漫画ということで、興味を持ちました。大阪の高校が舞台ということもあって、作...
ミャンマーの中央部にある第2の都市マンダレーから南へ約11km、古都アマラプラの東の郊外にある、タウンタマン湖をまたいで架かる全長1.2kmのウーベイン橋。この橋は、1849年に王都をインワからアマラ...
写真集「ほとけの乙女 ミャンマーの仏塔・寺院と少女たち」の出版にあたって、プロモーションムービーを制作しました。新作映画や音楽、ゲーム、小説などで、販売元となる会社がPVを制作することは一般的ですが、...
「太陽の光に照らされた遺跡を背景に祈る少女」を撮影するため、キヤノンのカメラとともに活躍したのは、腕時計に内蔵されたデジタルコンパスでした。太陽は、東から昇って西に沈みます。方角が分かれば、仏塔や寺院...